Glossary 用語集(ICP-OES)
ICP-OES
-
ICPによって熱励起された原子が基底状態に戻る時の発光スペクトルから元素の同定・定量を行う方法。ICP(高周波誘導結合プラズマ)とは、石英ガラス管トーチの周囲にコイルを巻きそこに高周波の大電流を流した時にトーチに流したアルゴンガス中に発生するフレーム状の放電のことである。水溶液などの液体試料をネブライザーで霧化させ、アルゴンのキャリヤーガスでトーチの中心軸に導入すると、試料は数千℃まで加熱され、原子化・熱励起される。この熱励起された原子が基底に戻るときの発光スペクトルから元素の同定・定量を行う。一度に何種類もの元素の分析ができる。=ICP発光分光分析、ICP-AES。