開発環境

Glossary 用語集一覧

用語集一覧

全 663 件 見つかりました。

  • 電力損失

    電気工学では発電所で発生した電力が、需要家に供給されるまでに発電所、変電所および送配電線においてその一部が失われることをいい、これら失われる電力を合計したものを電力損失という。  電子計測器では計測器によって測定対象回路から消費される電力で計器損失ともいう。

  • 電解液

    電池内の電気化学反応に際して、イオンを伝導させる媒体。水に電解質を溶かしたものと非水溶媒に電解質を溶かしたものがある。

  • 電池

    化学反応の際放出される化学エネルギーあるいは物質の物理変化の際放出される放射エネルギーを直接電気エネルギーに変換する装置。

  • 電流電圧特性

    太陽電池の出力電圧に対する出力電流の関係を示す特性。I-V特性。

  • DNA

    デオキシリボ核酸。生物の遺伝情報を司る物質。

  • 電磁波

    電場と磁場の変化によって形成された波動エネルギー。光やエックス線やガンマ線も電磁波の一種。

  • ディープラーニング(深層学習)

    「ニューラルネットワーク」を使った人工知能の構築技術の総称で、機械学習の手法の1つ。人間の脳神経回路を模倣したニューラルネットワークを多層構造にすることで、コンピューター自らがデータに含まれる潜在的な特徴をとらえ、より正確で効率的な判断を実現することができる。

  • 透過型電子顕微鏡

    電子顕微鏡の一種。観察対象に電子線をあて、それを透過してきた電子が作り出す干渉線を拡大して観察する電子顕微鏡。=TEM。

  • 等色関数

    等色実験に基づきCIEで定められた人間の目に対応する分光感度。2°視野と10°視野がある。

  • トランスデューサ

    ある入力エネルギ信号を、異なった出力エネルギ信号に変換する素子または装置。