Glossary 用語集一覧
用語集一覧
全 663 件 見つかりました。
-
アベレージング
信号を取り込むとき、そのデータを平均していく方法。 平均化単純平均,移動平均などがある。
-
アラーム
プラントまたは制御システム内の異常または限界条件の超過を可聴または可視信号によって知らせること。(警報)
-
アラームヒステリシス
hysteresis アラーム発生時(設定値)とアラーム解除時のレベルの相違を表す。
-
アルファ線
放射線。プラスの電気を帯びたヘリウムの原子核(陽子2個、中性子2個)が飛び出してくるもの。
-
暗順応
主にかん(桿)体が働いている暗い所での順応。
-
暗所視
暗いところ(ほぼ0.01cd/m2以下の輝度)に順応した場合の視覚。JIS光学用語より。
-
アンチエリアジングフィルタ
filter →時間 アラーム解除 FFT 演算を行う場合解析周波数レンジ(fs) 以上の周波数が入力されると、周波数レンジ内に折り返し歪が発生するため、真のデータ測定が不可能となる。この現象をエリアジングといい、解析周波数レンジ以上の周波数の信号を遮断するフィルタをいう。
-
アルベド
入射光と反射光のエネルギーの比,反射率のこと。反射能とも。天文・気象では惑星表面での太陽光の入射に対する反射光の強さの比をいう。平面反射のほか大気,雲などによる散乱分も含み,惑星の大気が多いほど大きい値になる。
-
暗電流
光を照射しない状態で、太陽電池に流れる電流。
-
イオン
電荷を帯びた原子または原子団。陽イオン(たとえばナトリウムイオン)と陰イオン(たとえば塩化物イオン)がある。電離層などのプラズマ、電解質の水溶液、イオン結晶などのイオン結合性を持つ物質内などに存在する。