開発環境

Glossary 用語集一覧

用語集一覧

全 663 件 見つかりました。

  • ICRP

    国際放射線防護委員会。放射線防護に関する勧告を行う民間の国際学術組織。1828年より活動。ICRPの勧告は放射線防護の法令の基礎とされている。

  • ISO26262

    ISO26262はIEC61508を自動車の電気・電子システム向けに適応させた国際規格。(安全・安心な車を開発する為に有効と考えられる開発手法や、基準、指針の体系を主な目的としている)

  • IEC61508

    欧州主導で策定した電気・電子関連の機能安全に関する国際規格で、2000年に発行された。電気・電子機器などのハードウエアおよびソフトウエアに関して,人命がかかわったり人が負傷したりする可能性のあるシステムや、人命に影響がなくてもその障害を引き起こす事によって社会に多大な損害が出るものなどが対象となる。主に、製造業向けの機械、交通輸送機関、医療機器類、化学プラントなどが対象となるが、機械だけで構成された装置などは対象外となる。

  • I2C

    【アイ・スクエア・シー、アイ・ツー・シー】Inter-Integrated Circuit。フィリップス社が開発した同期式の内部シリアルバス規格。

  • IC開封装置

    【IC opener】ICモールドの開封を行う装置。ICの不良検査などのために、ICモールドを開封し、結線を確認したり、部分的な通電試験を行うことがある。その時の開封処理装置。酸を使って溶かす方法がよく用いられるが、レーザーで開封する装置、気体を用いたドライエッチング装置などもある。プラスチックモールドオープナー、ICパッケージ開封装置などとも呼ばれる。

  • IVI

    [In-Vehicle Infotainment system]次世代車載情報通信システム。

  • ITS

    [Intelligent Transport Systems]ITSスポットサービス=ETC2.0

  • LC

    液体クロマトグラフィー。液クロ。移動相として液体を用いるクロマトグラフィー。カラムクロマトグラフィー、薄層クロマトグラフィー、ペーパークロマトグラフィーなどがあるが、今日では、液体クロマトグラフィーと言えば高速液体クロマトグラフィーのことを指すことも多い。

  • LED

    発光ダイオード(ハッコウダイオード)のこと。 電子流によって励起されたとき、光放射を放出するp-n接合を持つ固体デバイス。 LED単体ともいう。

  • LEDモジュール

    LED単体を基板などに実装するか、又は複数のLEDを配列して、多数の要素で構成して、一つのユニットとして取り扱えるようにしたもの、又はその集合体。LED単体をアレイ状又はクラスタ状に配列したものも含む。