Glossary 用語集一覧
「a」の計測器用語一覧
全 20 件 見つかりました。
-
A/D 変換器
連続するアナログ量を離散的なデジタル量に変換する素子。入力信号をデジタル化しCPU 制御により波形を記録するレコーダに使用されている。 アナログ→デジタル。 「14ビット」などとビット数で表す性能はA/D 変換器の電圧分解能のことである。14bits = 1/16384 of F.S.
-
ABS【エービーエス】
合成樹脂(アクリルニトル+ブタジエン+スチレン)常用耐熱温度70度~100度 良好な流動性を持ち、薄肉品などの成形性が良い。3Dプリンター(FDM方式)の造形材料としても使用されている。耐薬品性に劣る。有機溶剤で溶ける。(アルカリ溶液、酸性溶液には溶けない)長時間直射日光を当てると劣化する。
-
AES
【Auger Electron Spectroscopy】オージェ電子分光法は、電子線照射により放出されるオージェ電子の運動エネルギー分布を測定し、試料表面(数nm程度の深さ)に存在する元素の種類・存在量に関する知見を得る手法である。
-
ACC
[Adaptive Cruise Control]電波を利用して前方車両との距離を測定し、あらかじめ設定した車間距離と速度を維持し、前方車両の加減速・停止に追従して走行するシステム
-
AMOLED
[Active Matrix Organic Light Emitting Diode]アクティブマトリックス有機EL
-
ATP
アデノシン三リン酸。シビレエイが電気を作るために必要な化合物。
-
AHDA
[Automated Highway Driving Assist]
-
AEB
[Automatic Emergency Braking]自動緊急ブレーキ:運転手に代わり、自動でブレーキをかけ、衝突回避や衝撃を減らすシステム。車載センサー(レーダーやカメラ)を使って衝突の危険を運転手に警告し、運転手が回避行動を取れない時に自動的にブレーキをかける。
-
AGL
[Automotive Grade Linux]車載OS
-
AI(人工知能)
Artificial Intelligenceの略称。人間と同様の知的な活動をコンピューターに肩代わりさせることを目的とした研究や技術のこと。